

TAZxBENICOTOY
TAZxBENICOTOY coming june,,, お楽しみに。 サイズは 7.75x31.5 8.25x32 の2パターン。 うちのライダー達が乗る寸法しか作りません。 すみません、、、 グラフィックも超絶イケてるのでお楽しみに!


鉄火巻き
鉄火巻き無敵。 社長いつもありがとうございます!


洗車
長いもんでこの車とももうそろそろ5年の付き合い。 フォルムといい、寸歩感といい、すこぶる気に入ってます。 家族の一員として大切に。 だから定期的に綺麗にね。 家族でよくいくワニの洗車場でこの日も徹底的にぴかぴかに。 荷台にはいつもスケートボード。 始まりはいつもスケートボード。


ベランダBBQ
Sb読んでくれたみんなは知ってると思うけどこの日も俺だけのスケートプッシュコースへ出かけた。 足首の調子も良かったし、いつもの自販機で黒ラベル飲み干し、 まだ足りず近くのスーパーまで極細カチカチWHEELで追加ビールと当てをGETしに走ったんだよね。 そしたら出会っちゃった美味しそうな海老ちゃん達。 1パック10匹位入って2000円弱。 ちょっと高いけどたまの贅沢で。 黒ラベル数本、グリーンラベル数本、いつもよりちょっと良い日本酒とうずらの卵の燻製を買っていつもよりちょっと速めのプッシュで帰宅。 倉庫から備長炭取り出して小さな七輪に投入! 小さいがお気に入りの家でお気に入りのベランダでお気に入りの椅子とテーブルに設置しバーナーで炙って速攻着火。その間も金色に輝く五つ星の黒ラベルで喉を潤しながら。 炭の状態を確かめるために冷蔵庫にあった豚バラを焼いてみる。 油が落ちて炭は更なる絶頂へ! そこに殻をむいて頭だけにしておいた海老を投入!! じっくり観察しながら少し焦げ目がつくのをひたすら待つ。 その間も喉だけは乾く。 それを黒ラベルで潤す。 海老の頭は


ANDREW
コータのYOUTUBEにANDREWが出てました。 そういえばコータもめっちゃ子供のころから知ってるなぁ。 やんちゃそうな顔つきだったけど話す事はしっかりしてる子だなってのがコータの小さい頃の印象です。 なるべくしてなった努力の天才かな。 ANDREWもね。 うちのライダー達は心強い。